仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【岩手】◆中尊寺 - お堂一覧

中尊寺(ちゅうそんじ)ってどんなお寺?

中尊寺の本堂、金色堂、経蔵、パンフレットの写真を合わせた画像

中尊寺

中尊寺の特徴

・850年開山(慈覚大師)
・12世紀伽藍を造営(奥州藤原氏)
・山の中のお寺なので坂道はけっこうしんどい

広告- - - - - - - - - -

 



拝観レポート(お堂一覧)

境内マップ

マップのルートに沿って、各お堂を紹介していきます。

中尊寺の境内地図を撮影した画像

中尊寺 境内マップ

参道入口

中尊寺参道入口を撮影した画像

中尊寺 参道入口

月見坂(つきみざか)

中尊寺バス停を降りると、参拝者を待ち構える月見坂。

f:id:shishi-report:20181110134411j:plain

中尊寺 入口

実際に歩いてみると想像以上の勾配でした。
肺活量のない私は、序盤でもう息が切れました。
マイペースに、亀レベルの歩みで登っていきます。

八幡堂(はちまんどう)

この坂…いつまで続くんだろ…と思っていると、最初のお堂が見えてきました。
(このように、坂の途中にもいろんなお堂があり、気がまぎれるので、坂の勾配もさほど気にならなくなります)

f:id:shishi-report:20181110134749j:plain

八幡堂


いわゆる八幡様(神社)、だと思うのですが、明治の神仏習合で「八幡堂」になったそうです。阿弥陀如来も合祀しているとか。

弁慶堂(べんけいどう)

f:id:shishi-report:20181111120246j:plain

弁慶堂

詳細は>>>中尊寺 弁慶堂 - 足元に水迫り悲憤相の弁慶像

地蔵堂(じぞうどう)

中尊寺境内の地蔵堂外観の画像

中尊寺 地蔵堂

薬師堂(やくしどう)

中尊寺境内の薬師堂外観の画像

中尊寺 薬師堂

本堂

f:id:shishi-report:20181111130216j:plain

本堂

2012年につくられた新しい釈迦如来像を拝めます>>>中尊寺 本堂 - 2013年造顕の釈迦如来


峯薬師堂(みねやくしどう)

本堂を出ると峯薬師堂があります。
目にご利益があるらしく、目の描かれた絵馬などが奉納されていました。

f:id:shishi-report:20181111223633j:plain

峯薬師堂

元の御本尊は丈六尺の薬師如来坐像で、現在は讃衡蔵に安置されています。

現在の御本尊は薬師如来と日光・月光菩薩。
松尾秀磨さんという仏師の方が彫られたとのこと。

f:id:shishi-report:20181111225752j:plain

カエルもいます

不動堂(ふどうどう)

f:id:shishi-report:20181111141908j:plain

不動堂

お堂内は暗くて、なかなか荘厳な雰囲気でした。
お堂入口の脇にはお坊さんが立っておられたので(おそらく祈祷などの受付)あんまりお堂内部をジロジロみるのも気がひけてしまい、そそくさと退散しました。

大日堂(だいにちどう)

中尊寺境内の大日堂の外観の画像

中尊寺 大日堂

鐘楼

中尊寺鐘楼を遠目に撮影した画像

中尊寺 鐘楼

阿弥陀堂

中尊寺の阿弥陀堂外観を撮影した画像

中尊寺 阿弥陀堂

弁財天堂

中尊寺境内の弁財天堂外観を撮影した画像

中尊寺 弁財天堂

広告- - - - - - - - - -

 

 

要拝観券エリア

讃衡蔵、金色堂、経蔵、旧覆堂の拝観は有料となります。

讃衡蔵(さんこうぞう)

中尊寺の讃衡蔵の外観を撮影した画像

中尊寺 讃衡蔵

>>>中尊寺 讃衡蔵 - 3体の丈六仏や騎師文殊菩薩に注目

金色堂(こんじきどう)

中尊寺の金色堂外観を遠くから撮影した画像

中尊寺 金色堂

>>>中尊寺 金色堂 - 奥州藤原氏が眠る場所/仏像の並び方が独特

経蔵

f:id:shishi-report:20181116105556j:plain

経蔵

中尊寺経を納めていたお堂。
創建時の古材を用いて再建されたそうです。

もともとの本尊は騎師文殊菩薩と四眷属像。
現在は讃衡蔵に安置されています。

関山天満宮

f:id:shishi-report:20181116110530j:plain

関山天満宮

菅原道真の子孫の方がやってきたときに、乙王丸(後の中尊寺の和尚さん)授けた天満大自在天人と観世音菩薩が祀ってあるそうです。

いわゆる天神様(の系列)、ってことですかね。

 

旧覆堂(きゅうおおいどう)

f:id:shishi-report:20181116112053j:plain

旧覆堂

新覆堂(現在の金色堂を覆っているお堂)ができるまで、こちらの旧覆堂が金色堂を守っていました。
鎌倉時代の建築で、700年以上にわたり、活躍してきたそうです。

f:id:shishi-report:20181116112316j:plain

旧覆堂

f:id:shishi-report:20181116112404j:plain

旧覆堂 内部

お堂内では、説明のビデオが上映されていました。
興味深かったのですが、身体が冷えてしまい、すぐに退散しました。

〈ーーー要拝観券エリアはここまでーーー〉

広告- - - - - - - - - -

 

 

釈迦堂(しゃかどう)

写真撮り忘れました……。

白山神社

中尊寺境内の最奥にあります。

f:id:shishi-report:20181116114154j:plain

白山神社

f:id:shishi-report:20181116114510j:plain

能楽殿

f:id:shishi-report:20181116114548j:plain

お社

 

おまけ かんざん亭で休憩

ひと通り観光して疲れたのと、寒さで冷えてきたので、白山神社近くにある「かんざん亭」で休憩しました。

f:id:shishi-report:20181116115107j:plain

かんざん亭 入口

平日の午後15時すぎだったせいか、空いていました。
窓から見える景色がきれい。

f:id:shishi-report:20181116115343j:plain

座席からの景色


席をとったら、自分でレジに行き、注文・お会計というスタイルです。

レシートに番号が書いてあって、出来上がったら「○番のお客様~」と声がかかり、テーブルまで運んでもらえました。

f:id:shishi-report:20181116120158j:plain

めかぶそば

新発売(当時)のおまんじゅうをサービスで頂きました(おいしい!)。

 

広告- - - - - - - - - -

 

 

拝観料・時間

境内は通年解放

要拝観券エリア
3月1日~11月3日 8:30~17:00
11月4日~2月末日 8:30~16:30
(拝観券購入は10分前までに)
大人 800円

アクセス

・バス
 JR平泉駅より循環バスるんるんに乗車、10分程度
中尊寺バス停より徒歩すぐ

・徒歩
JR平泉駅より約20分(中尊寺参道までの時間)

 

周辺の施設情報

shishi-report-2.hatenablog.com