仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【岩手】平泉巡りに役立つ(かもしれない)情報 - 交通、休憩スポットなど

平泉観光に実際に行ってみて感じた「これ、知っておくと便利かも」という情報を集めました。
(※2023年2月、確認できる範囲で修正しましたが、実際に行ったのは2018年10月ですので、お出かけ前に公式サイト等でも必ずご確認ください。)

広告- - - - - - - - - -

 



平泉について

2011年、世界遺産登録されました。

構成資産
中尊寺(ちゅうそんじ)
毛越寺(もうつうじ)
・金鶏山(きんけいざん)
・無量光院跡(むりょうこういんあと)
・観自在王院跡(かんじざいおういんあと)

関連資産
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)
柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)
・白鳥舘遺跡(しらとりたていせき)
・長者ヶ原廃寺跡(ちょうじゃがはらはいじあと)
・骨寺村荘園遺跡(ほねでらむらしょうえんいせき)

平泉、どこを見学したらいいの?

冬季はバスなどが運休になりますので、春~秋がおすすめです。

遺跡や跡地が多いので、どこを見たらいいのか結構悩みますが、私は「毛越寺→達谷屈→中尊寺→柳之御所遺跡」を見学しました。

>>>【観光コース例】バスを駆使して巡る平泉 - 毛越寺・達谷窟毘沙門堂・中尊寺・柳之御所遺跡

 

交通に関する参考情報

仙台から一ノ関まで新幹線に乗る方へ

自由席のない「はやぶさ」に自由席券で乗車可能な場合がある 

一ノ関に停まる新幹線は、平日だと一時間に1~2本程度ですので、事前調査が欠かせません。一本遅れると観光時間が一時間くらい減ってしまいます。

なお、はやぶさ号には自由席がないのですが、仙台~盛岡間で途中駅に停車するはやぶさ号・はやて号は、自由席券でも乗車できるのだそうです(※仙台~盛岡区間以外を含む場合は指定席券が必要です)。

もちろん、指定席券を持っている人が優先なので、空いている席があれば座ってOK、という感じのようです。

私の前に並んでいた女性も、デッキで待機していて、全員が座り終わってから空席に座っておられました。
(そのときは自由席券でも乗れるとは知らず、私は律儀に指定席券を購入したので、立っている女性を見て「なんで座らないのだろう、電話でもなさるのかな」と思っていたのですが、帰りの新幹線のアナウンスで理由を知り、納得がいきました。)

まぁ、指定席と自由席で数百円しか違わないので、あまり気にならない方もいらっしゃるかもしれませんが、私は「早く知っておきたかった!」と思ったので、ご参考まで。

ちなみに鈍行だと仙台から一ノ関まで1時間半以上かかる模様です。

一ノ関→平泉

一ノ関駅に到着したら、JR東北本線に乗ります。

f:id:shishi-report:20181026101614j:plain
f:id:shishi-report:20181026101638j:plain
一ノ関駅では太鼓やピカチュウが迎えてくれます

平泉までの乗車券をお持ちの方は、のりかえ改札を通って、東北本線のホームへ。

f:id:shishi-report:20181026101824j:plain

乗り換えの際の通路

ハロウィン間近というわけで、そこかしこに飾りが。
こういう気遣い、けっこう嬉しかったりしますよね。

駅員さんや、駅に関わる方々が飾ってくれている場面を想像しながら歩くと、なんだかあたたかい気持ちになります(年齢を重ねつつあるな…)。

ホームにつきました。

f:id:shishi-report:20181026102220j:plain

東北本線
乗車券が一ノ関までの場合は一旦改札を出ておいたほうが便利

平泉までの乗車券をお持ちでない方(仙台~一ノ関間の乗車券の方)は、一ノ関で(のりかえ用の改札は通らずに)一旦改札を出た方がよいかもしれません。

というのも、私は一ノ関までの乗車券しか持っていないのに、うっかり乗り換え用の改札を通ってしまったので、平泉駅にて清算することになりました。

平泉駅にて駅員さんにお伝えして問題なく清算できましたが、それなりに混雑していますし、駅員さんの手を煩わせるのも気がひけたので、一応書いておくことにしました。

帰りも注意が必要で、平泉駅からICカードで入場した場合は、一ノ関駅で一旦出場(ICカードをタッチ)するのをお忘れなきよう。
出場ゲートは乗り換え改札の東側にあります。

これを忘れると、例えば東京駅などに戻ってきたときに「はっ!一ノ関駅で出場し忘れた!」と焦ることになります(事情を話せば、該当区間のみの清算で済むとは思いますが…念のため)。

ちなみに、一ノ関~平泉の間は電車以外にも、バスという手段があります。
新幹線と東北本線の接続が悪い場合(時間をロスしてしまう場合)は、バスの時刻もチェックしてみてください。

バスの場合は、一ノ関駅前観光案内所で「One day バス パスポート」(こちらについては後述します)を購入しましょう。

広告- - - - - - - - - -

 



平泉駅の様子

改札を出るとすぐ、待合室のようになっています。
椅子やベンチもけっこうある(きれいです)ので、ここで荷物を整理してから、ロッカーに預けるとスムーズです。
(ロッカーは駅舎を出て右側。ロッカー付近は荷物を預ける人でまあまあ混雑しています。レンタサイクルを借りる場合は、そちらで無料で預かってくださるようです)

また、New Days(小さいコンビニ)もありますので、飲み物なども入手できます。
ただ、おにぎりやパンは種類が少なかったので、仙台駅などで買っておくといいかも。

f:id:shishi-report:20181026105623j:plain

平泉駅で押せるスタンプ

f:id:shishi-report:20181026112014j:plain

平泉駅前の様子


バスについて

巡回バス るんるん

平泉地区の観光スポットを巡回してくれるバス。
・冬季は運休となります。
・土日休日のみ30分おきの運行。
・一日フリー乗車券は550円
・最終バスが早め(中尊寺を16:25発)なのでご注意を

一日フリー乗車券はバス車内で買えるそうなので、バスが停車しているときに運転手さんにお願いしましょう。
ちなみに一回乗車すると200円ですから、三回乗れば元はとれます。

平泉町巡回バス『るんるん』


※「るんるん」以外の路線も使う場合は「One day バスパスポート」(1200円)が圧倒的に便利なので、そちらをおすすめします。

one day bus passport

 

路線バス 厳美渓・平泉線

・達谷窟毘沙門堂に行く際に利用しました(毛越寺からも乗車できます)厳美渓に行かれる場合もこの路線です。
・冬季は運休
・ワンデーバスパスポートで利用できます。

f:id:shishi-report:20181026110355j:plain

ワンデーバスパスポート

最初はレンタサイクルも考えたのですが、体力的に自信がなく、バスにしました。

実際行ってみると、達谷窟までかなり距離があったので、私はバスで正解だったと思います。
道は比較的平坦なので、自転車に乗り慣れている方などは問題ないと思います。
自転車だとバスの時刻を気にしなくていいのがメリットですね。

広告- - - - - - - - - -

 



休憩スポット

中尊寺 かんざん亭

中尊寺境内が広すぎて、ヘトヘトになってしまい、境内のお食事処で休憩しました。

中尊寺境内にあるかんざん亭

景色がきれい

おそばをいただいた

公式サイト>>>中尊寺 かんざん亭


道の駅平泉もおすすめ

巡回バス「るんるん」が停まりますので、車でなくても気軽に立ち寄れます。
歩きでも平泉駅から10分程度です。

f:id:shishi-report:20181026203926j:plain

道の駅 平泉

物産コーナーもありますし、自販機も充実していますし、ゆっくりできるテーブルと椅子が魅力的です。
なぜかペッパー君もいました。

f:id:shishi-report:20181026204054j:plain

道の駅 平泉 内部

f:id:shishi-report:20181026210306j:plain

スタンプもありました(インクが金色!)


それから、お手洗いがとてもきれい。
道の駅というだけあって、個室数もかなり多いです。
平日で人が少なかったという事情もあるかもしれませんが、とても清潔に保たれていました。ありがたい。

公式サイト>>>道の駅平泉

 

広告- - - - - - - - - -

 

おわりに

私が旅行したのは2018年だったのですが、コロナ禍を挟んだこともあり、いろいろ状況が変わっているなと感じました。
(値上げとか……あとは「るんるん」が土日休日にのみになったとか……コロナ禍による景気悪化をひしひしと感じます)

平泉はとても素敵なところでしたので、感染対策に気をつけつつ、にぎわうといいなと勝手に応援しております。