仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【岩手】柳之御所遺跡 - 雄大な史跡公園で奥州藤原氏の権力をひしひしと感じる

柳之御所遺跡ってどんなところ?

f:id:shishi-report:20181117125325j:plain

柳之御所遺跡 資料館駐車場からの眺め

 

柳之御所遺跡の特徴

・「平泉館(ひらいずみのたち)※」の跡地
(※)平安時代末期、奥州藤原氏が政治を行った場所
・当時の地形を復元してある
・資料館も併設(休館中。2021年リニューアルオープン予定)

広告- - - - - - - - - -

 

 

 

史跡公園 散策レポート

史跡公園の入口は、駐車場あるいは道の駅平泉から道路沿いに少し北側に行ったところにあります。

道路を挟んで北側と南側のエリアに分かれています。

柳之御所遺跡史跡公園の北側エリアを撮影した画像

道路をはさんで北側のエリア


時間があまりなかったこともあり、私は南側エリアのみを散策したのですが、北側エリアの方が、建物の遺構やら井戸跡やら汚物廃棄穴(トイレ跡)など、見学箇所がたくさんあって楽しそうです。

両方見学するのが良いでしょうが、時間がないときは北側をおすすめします(ただし結構広いです)。

なお、史跡公園では、1160年頃(二代基衡の終わり頃~三代秀衡の始め頃)の様子を示しているそうです。

さて、南側エリアの様子を紹介していきます。

史跡公園入口(道路挟んで南側)

柳之御所遺跡の入口を撮影した画像

史跡公園 南側エリアの入口

 

お堀の跡

f:id:shishi-report:20181117155945j:plain

 

f:id:shishi-report:20181117155116j:plain

 

お堀にかかっていた橋の跡

f:id:shishi-report:20181117155405j:plain

橋 説明パネル

柳之御所遺跡史跡公園のお堀を撮影した画像

お堀に橋がかかっていたらしい

上の写真でいうと、右に少し地形が張り出しているあたりに橋がかかっていた(?)のだったかと(少し記憶あいまいです)。

道路跡

柳之御所遺跡史跡公園の説明パネルを撮影した画像

道路跡の説明パネル

写真の左側に映っている溝が道路の側溝だったようです。 

 

奥州藤原氏と柳之御所跡

奥州藤原氏と柳之御所跡

  • 発売日: 1992/04/01
  • メディア: ハードカバー
 

 

営業時間・料金

4月~10月 9:00~17:00
11月~3月 9:00~16:30

公園の見学は無料
資料館は休館中(2021年リニューアルオープン予定)

広告- - - - - - - - - -

 


アクセス

・バスの場合
JR平泉駅から平泉循環バス「るんるん」に乗車
「道の駅平泉」バス停で下車、徒歩数分

・歩きの場合
JR平泉駅から10分程度



周辺の施設情報

資料館では当時の生活の様子なども知ることができますので、合わせてご覧になることをおすすめします。 
(2021年リニューアルオープン予定)

(リニューアル前の様子)

shishi-report-2.hatenablog.com

広告- - - - - - - - - -