仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。お寺、神社の参拝記録。たまに不思議スポットの話もします

仏像ー博物館・常設

奈良町資料館 - 私設・入場無料ながらなかなかの見ごたえ/青面金剛像も

奈良町資料館で絵看板や庚申大皿、青面金剛像などを見学。

【奈良国立博物館】5メートル!金峯山寺の金剛力士立像が奈良博にやってきた(~令和10年頃までの予定)

奈良・金峯山寺の仁王門が修理中のため、5メートルクラスの金剛力士像が奈良国立博物館にて展覧中(令和10年頃まで)。

【奈良国立博物館】 仏像館 - 詳しくなくても「おぉ!」なインパクト強め仏像たちを紹介

仏像ファンが勝手につづる、奈良博の仏像館の紹介。ちょっとインパクト強めの仏像をピックアップしました。

【奈良国立博物館】年パス持ちのファンがつづる総合ガイド(2025年10月改)

奈良国立博物館には仏像専門の見学施設あり。雨の日の仏像観賞にもおすすめ。

【東京国立博物館】常設展示の仏像の例(2018年12月版)- 明王風の広目天・獅子冠がかわいい愛染明王など

東京国立博物館の本館1階11室に展示されている仏像です(2018年12月の情報)。

【上野】東京国立博物館 - 仏像スポットは本館1階11室

上野で仏像が最も集まっている(特別展開催時はのぞく)と思われる場所、トーハク本館11室。仏像との距離が近く、肌や衣の質感など、細部まではっきりと見学できます。