仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

仏像の種類一覧

如来

釈迦如来(しゃかにょらい)

阿弥陀如来(あみだにょらい)

 ↳五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)

薬師如来(やくしにょらい)

毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)

大日如来(だいにちにょらい)

 ↳五智如来(大日・阿閦・宝生・無量寿・不空成就)

 

菩薩

観音菩薩 

聖観音(しょうかんのん)

十一面観音(じゅういちめんかんのん)

千手観音(せんじゅかんのん)

 →千手観音の持ちもの一覧

如意輪観音(にょいりんかんのん)

馬頭観音(ばとうかんのん)

不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)

准胝観音(じゅんていかんのん)

 

観音グループ

六観音(ろくかんのん)

三十三観音(さんじゅうさんかんのん)

 (※)楊柳観音や白衣観音など↑

観音以外の菩薩

弥勒菩薩(みろくぼさつ)

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

普賢菩薩(ふげんぼさつ)

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

地蔵菩薩(じぞうぼさつ)

勢至菩薩(せいしぼさつ)

日光菩薩(にっこうぼさつ)・月光菩薩(がっこうぼさつ)

薬王菩薩(やくおうぼさつ)・薬上菩薩(やくじょうぼさつ)

広告- - - - - - - - - -

 



明王

不動明王(ふどうみょうおう) 

降三世明王(ごうざんぜみょうおう)

軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)

大威徳明王(だいいとくみょうおう)

金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)

孔雀明王(くじゃくみょうおう)

愛染明王(あいぜんみょうおう) 

烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)

大元帥明王(たいげんすいみょうおう)

 

天部

梵天(ぼんてん)

帝釈天(たいしゃくてん)

金剛力士(こんごうりきし)・執金剛神(しゅこんごうしん)

四天王(してんのう) - 持国天(じこくてん)・増長天(ぞうちょうてん)・広目天(こうもくてん)・多聞天(たもんてん)

毘沙門天(びしゃもんてん)

兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)

吉祥天(きっしょうてん・きちじょうてん)

弁才天(べんざいてん)

訶梨帝母(かりていも)※別名:鬼子母神(きしもじん)

伎芸天(ぎげいてん)

大黒天(だいこくてん)

韋駄天(いだてん)

閻魔天(閻魔王:えんまおう)

 関連⇒十王(じゅうおう)

摩利支天(まりしてん)

歓喜天(かんぎてん)

深沙大将(じんじゃだいしょう)

荼吉尼天(だきにてん)

妙見菩薩(みょうけんぼさつ)

天部で構成されるグループ

八部衆(はちぶしゅう)

 ↳阿修羅(あしゅら)

十二神将(じゅうにしんしょう)

二十八部衆(にじゅうはちぶしゅう)

十二天(じゅうにてん)

広告- - - - - - - - - -

 



垂迹神(すいじゃくしん)

僧形八幡(そうぎょうはちまん)

雨宝童子(うほうどうじ)

青面金剛(しょうめんこんごう)

蔵王権現(ざおうごんげん)

新羅明神(しんらみょうじん)

三宝荒神(さんぽうこうじん)

七福神(しちふくじん)


(天部とも考えられますが、日本では八坂神社の神としての面が大きいので垂迹神に分類しています)

牛頭天王(ごずてんのう)

羅漢(らかん)・高僧(こうそう)

(羅漢)

十大弟子(じゅうだいでし)

十六羅漢(じゅうろくらかん)

 ↳びんずる尊者

五百羅漢(ごひゃくらかん)

維摩居士(ゆいまこじ)

 

(高僧像)

無著(むじゃく)・世親(せしん)菩薩

聖徳太子(しょうとくたいし)

鑑真(がんじん)

宝誌和尚(ほうしわじょう)

役行者(えんのぎょうじゃ)or 役小角(えんのおづぬ)

弘法大師(空海)(こうぼうたいし くうかい)

伝教大師(最澄)(でんきょうだいし さいちょう)

空也上人(くうやしょうにん)

行基菩薩(ぎょうきぼさつ)

興正菩薩(叡尊)(こうしょうぼさつ えいそん)

慈恵大師(良源) (じえたいし りょうげん)

東大寺の有名お坊さん像 - 良弁(ろうべん)・行基(ぎょうき)・重源(ちょうげん)・公慶(こうけい) 

広告- - - - - - - - - -