仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【大阪】金剛寺② 庭園・北朝御座所・宝物館 - 歯を見せ笑う表情の阿観上人像も印象的

河内長野市にある金剛寺の拝観記録その2。庭園や御座所、宝物館など。

【大阪】金剛寺 国宝特別公開① - 仏像で立体化した尊勝曼荼羅(そんしょうまんだら)の世界

大阪(河内長野市)の金剛寺の特別公開のレポート。尊勝曼荼羅を表現した仏像は国宝で見ごたえもあり。

【特別展】空海展 - マンダラや仏像目当てで行ったが、空海の天才性に魅了されてしまった

空海展レポ(2024)。マンダラも仏像もよかったけれど、空海のスーパースターっぷりに魅了された。

円空展 - 荒々しいノミ跡とほほ笑みが混在する不思議なお像たち(あべのハルカス美術館、2024年)

2024年2月~4月7日まで、あべのハルカス美術館で開催された「円空ー旅して、彫って、祈って」の観覧レポートです

【ならまち】庚申堂 - 奈良の庚申信仰の拠点

ならまちにある庚申堂の外観。

奈良町資料館 - 私設・入場無料ながらなかなかの見ごたえ/青面金剛像も

奈良町資料館で絵看板や庚申大皿、青面金剛像などを見学。

東大寺の仏像一覧・仏像マップ

奈良・東大寺の仏像一覧。どのお像にどんな仏像が安置されているか、特別公開はいつか、など、境内マップに情報加筆の上、紹介しています。

【イベント】なら瑠璃絵 - 青く輝く興福寺中金堂(2024)

奈良公園一帯が青い光で照らされる冬のイベント「なら瑠璃絵」。2024年、興福寺会場の様子。

【奈良】手向山八幡宮(東大寺境内)- タイムスリップした気分になる神楽所/向かい鳩がかわいい

東大寺境内にある手向山八幡宮(元東大寺鎮守社)の参拝レポート。神楽所や向かい鳩がみどころ。

【仏像】東大寺 四月堂 - こんなところに普賢菩薩騎象像!(ご本尊は十一面観音立像)

東大寺四月堂には、十一面観音像や普賢菩薩像が安置されています。無料で拝観できます。

【初詣の記録】私はあの瞬間、モチの神様だったのかもしれない

初詣で興福寺へ。行きがけに、私の後頭部に放たれた「モチの真言」。私はもしかして、モチの神様か何かだったのであろうか。

2023年に行った美術展・博物館など振り返り - 「みんぱく」が想像以上によかった

2023年に行った美術展や博物館を振り返る。みんぱく、「超絶技巧、世界へ」がとくに印象深い。

2023年の神社&狛犬めぐりの振り返り - 橿原神宮ほか

2023年にお参りした神社を振り返る。狛犬の写真を並べてみる。

2023年のお寺めぐり振り返り - 紀三井寺・朝護孫子寺ほか

2023年にお参りしたお寺は五カ所(紀三井寺、五劫院、興福寺、朝護孫子寺、東大寺)。

【仏像】東大寺 開山堂(12/16特別開扉の様子)- 良弁像もお堂も国宝

東大寺開山堂の特別開扉(12月16日)の様子。良弁像もお堂も国宝。

【体験談】銭亀さんからの教え⁉ - 非常時用の千円札の大切さを実感した話(朝護孫子寺 千手院 銭亀堂)

「雨が降れば、千円札の大事さがわかる!?」朝護孫子寺の銭亀堂にお参りして気づいたこと。

朝護孫子寺 千手院 - 虎の胎内くぐり・銭亀堂など

朝護孫子寺の塔頭寺院・千手院の拝観レポート。

【お堂】朝護孫子寺 本堂 - 眺望よし・お戒壇巡り・響く大般若経

朝護孫子寺本堂の拝観レポート。お戒壇巡りもしました。

成福院(朝護孫子寺) - 別名「融通の寺」・阿吽の寅がかわいい

朝護孫子寺境内にある成福院、別名「融通の寺」。熱心にお願いすれば「融通」してくれます。

玉蔵院(朝護孫子寺)- 一億円をくわえた寅や日本一おおきなお地蔵さま

朝護孫子寺境内にある「玉蔵院」。一億円くわえた寅のインパクトたるや。

【お堂】朝護孫子寺・開山堂で四国八十八カ所お砂踏みめぐり - 大樹の幹のような仏像群もすごい

朝護孫子寺の開山堂で八十八カ所巡り(お砂踏み)を体験。

【奈良】開運橋(朝護孫子寺)- バンジー台あり「ここからジャンプしたら……」とリアルに想像できてしまう

奈良・朝護孫子寺にかかる開運橋。珍しい形式の橋であり、開運バンジーも有名。

【奈良】◆朝護孫子寺 - 境内トラだらけ/金運アップの圧がすごい/紅葉がきれい

朝護孫子寺の拝観記録。寅だらけ、そこかしこに金運アップの気配を感じる境内は独特でたのしい。

【大阪】藤田美術館 - 仏教美術・茶道具・庭園、コンパクトに日本のいいもの揃ってる

藤田美術館の観覧レポート。11月下旬、庭園の紅葉もきれいでした。

【仏像の知識】牛頭天王(ごずてんのう)とは? - 祇園精舎の守り神/八坂神社の祭神/疫病を司る神

頭上に牛の頭部をのせる牛頭天王。元はインドの祇園精舎の守護神、日本では八坂神社の神様という面が強いです、

2023年正倉院展観覧レポート - 会期4日目午後の様子/すっぽんの形のふたもの がかわいい

2023年10月28日~11月13日まで奈良国立博物館にて開催の「第75回正倉院展」の観覧レポート

【奈良】興福寺 南円堂 特別開扉のようす(2023)

興福寺南円堂の特別拝観レポート(2023年10月17日16時頃の様子)。

【イベント/奈良】采女祭(うねめまつり)2023 - 猿沢池はなかなかの混雑

中秋の名月の日に奈良で開催される采女まつり。猿沢池での管弦船の儀の様子。

【イベント/奈良】きたまちといろ - カラフルなランタンを見ていると元気がでてくる

奈良・きたまちの文化歴史を楽しむイベント「きたまちといろ」

特別展『聖地 南山城』- 貴重な仏像を博物館で拝見

奈良国立博物館にて2023年7月8日~9月3日まで開催された「浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展 聖地 南山城 ー奈良と京都を結ぶ祈りの至宝ー」の観覧レポート