仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

・奈良国立博物館

会期終了 2023年正倉院展は10月28日~11月13日

2023年秋の正倉院展の観覧にも、原則として日時指定券が必要となります。ローソンチケットでの発券方法(暫定版)を紹介しています。

【奈良博・特別展】若宮国宝展 - おもに獅子&狛犬のこと

2022年12月10日~2023年1月22日まで奈良国立博物館にて開催の「春日大社 若宮国宝展 ー祈りの王朝文化ー」の観覧レポートです。

2022年正倉院展 - モノグラムっぽい模様がおしゃれな紫檀木画箱(したんもくがのはこ)

2022年10月29日~11月14日に奈良国立博物館にて開催の「第74回 正倉院展」の観覧レポートです。

【奈良博・特別陳列】「はっけん!ほとけさまのかたち」- クイズ形式が楽しい

2022年7月16日~8月28日に奈良国立博物館で開催された「はっけん!ほとけさまのかたち」の観覧記録です。

【奈良博・特別展】「中将姫と當麻曼荼羅」- 巨大ながら細部まで精密な曼荼羅は中将姫が生きたことの証

2022年7月16日~8月28日まで奈良国立博物館にて開催された特別展「中将姫と當麻曼荼羅」の観覧記録です。

【特別展】「大安寺のすべて」- 奈良時代を代表する木彫群をじっくりと〈奈良国立博物館〉

2022年4月23日~6月10日まで、奈良国立博物館にて開催の特別展「大安寺のすべて」の観覧レポートです。

【特別展】聖林寺 十一面観音 - 暗がりにぽうと浮かび上がるような幻想的なお像〈奈良国立博物館〉

2022年2月5日~3月27日まで奈良国立博物館にて開催の特別展「聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ」の観覧記録です。

【奈良国立博物館】2021年正倉院展 - 奈良時代の事務作業に思いを馳せる

2021年10月30日~11月15日に開催の第72回正倉院展の観覧レポートです。実際の混雑具合やみどころを紹介しています。

【特別展】奈良博三昧 - 「奈良博といえばコレ!」な逸品がずらり

2021年7月17日~9月12日に奈良国立博物館で開催の特別展「奈良博三昧ー至高の仏教美術コレクションー」の仏像レポートです。

【奈良国立博物館】5メートル!金峯山寺の金剛力士立像が奈良博にやってきた(~令和10年頃までの予定)

奈良・金峯山寺の仁王門が修理中のため、5メートルクラスの金剛力士像が奈良国立博物館にて展覧中(令和10年頃まで)。

【特別展】「聖徳太子と法隆寺」- 日本最古の四天王を間近で拝観

聖徳太子1400年遠忌記念の特別展「聖徳太子と法隆寺」の観覧記録。特に印象深かったのは日本最古の貴族風四天王。

【奈良国立博物館】2020年正倉院展 - くすり類の展示は今年ならでは

2020年10月24日~11月9日に開催の第72回正倉院展の観覧レポートです。実際の混雑具合やグッズも紹介しています。

【奈良国立博物館】地下回廊 - 観覧後にほっと一息できるエリア

奈良国立博物館の地下回廊の様子です。カフェ・ミュージアムショップが充実。

【奈良国立博物館】青銅器館 - 生き物を感じさせるデザインの器がたくさんある

奈良国立博物館の青銅器館の観覧レポートです。わからないなりに観ていたらだんだん面白くなりました。

【奈良国立博物館】 なら仏像館 - 詳しくなくても楽しめるインパクト強めの仏像たちを紹介

国立博物館の年パス持ちがつづる、なら仏像館の紹介です。

【奈良国立博物館】年パス持ちのファンがつづる観覧ガイド【総合】

奈良国立博物館には仏像専門の見学施設あり。雨の日の仏像観賞にもおすすめ。

【奈良国立博物館】正倉院再現模造展 - 天平の宝物を現代技術で精密に再現

2020年7月4日~9月6日に奈良国立博物館で開催の「よみがえる正倉院宝物ー再現模造にみる天平の技ー」の観賞記録です。

【奈良国立博物館】毘沙門天 - 有名どころが勢揃いで見ごたえが凄まじかった

2020年2月4日~3月22日に奈良国立博物館にて開催の「毘沙門天ー北方鎮護のカミー」観覧の記録です。

【奈良国立博物館】2019年正倉院展 - 会期初日夕方の様子

奈良国立博物館にて2019年10月26日~11月14日開催の『正倉院展』の感想です。

【奈良国立博物館】 - 『いのりの世界のどうぶつえん/法徳寺の仏像』

奈良国立博物館にて開催中(2019/7/13~9/8)の「いのりの世界のどうぶつえん」と「法徳寺の仏像」の観賞記録です。

【奈良国立博物館】藤田美術館展 ‐ 曜変天目茶碗(よりも仏像の感想)

奈良国立博物館で2019年4月13日~6月9日開催の特別展「藤田美術館展」の感想です。主に仏像について記しています。