仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【仏像の知識】金剛力士(仁王)・執金剛神とは? - 金剛杵を持つお寺のガードマン

金剛力士(こんごうりきし)・執金剛神(しゅこんごうしん)とは?

仁王像が並んで立っている画像

金剛力士立像(金峯山寺 奈良博にて展覧中)

お寺の大きな門の左右に、厳しいお顔で立っている金剛力士。
「仁王(におう)さま」という呼び方のほうがよく聞くかもしれません。
お寺や仏教を守る守護神です。

もともとは、執金剛神(しゅこんごうしん)という、お釈迦さまの守護を担当する仏で、二人組ではなく、単独で祀られていました。

〇 2神でひと組の場合→金剛力士(阿形・吽形)or 仁王
〇 単独で祀られている場合→執金剛神

と考えてよいようです。

両者ともに共通する特徴は「金剛杵(こんごうしょ)」という武器を持っていること。ルーツをたどると「稲妻」からきていて、さらに「ダイヤモンド」の意味もあるので、「すごい力の象徴」といったところでしょうか(密教では煩悩を破る武器でもある)。

仏教法具の金剛杵のイラスト

金剛杵イメージ


金剛力士と執金剛神、それぞれの詳しい特徴を見ていきましょう。

広告- - - - - - - - - -

 



金剛力士(仁王)像の特徴

2神でひと組

阿形(口を開けている)と吽形(口をとじている)で対になっています。 

金剛力士の頭部

阿形(右)と吽形(左)

阿形の「阿(あ)」はサンスクリット語の最初の音、と吽形の「吽(うん)」は最後の音。
つまり、「はじめから終わりまで」を示しているのだとか。

上半身裸で筋骨隆々(※)

甲冑よりも硬いのではないかと思うほどの筋骨隆々っぷり。
血管もあちこちに浮き上がっています。

仁王像の足元の写真

足も強い(善光寺)


(※)ただし、日本の古い時代の金剛力士像は、上半身裸ではなく、甲冑をまとっています(神将形:しんしょうぎょう)。

坊主頭かと思いきや、頭頂部でちょこんと髪を結っていたりする

金剛力士像の頭部を撮影した画像

金剛力士の頭部

スキンヘッド風に見えるのですが(※)、実は頭頂部に髻(もとどり:束ねた髪のこと)を結っている例も。

超強い系の風貌なのに、おだんごをちょこんと乗せているみたいで、なんともかわいらしいと私は感じてしまいます。

(※)興福寺のお像など、髻を結わず、剃髪(坊主頭)スタイルのものもあります。

執金剛神(しゅこんごうしん)像の特徴

2人組でなく、単独で祀られている場合は「執金剛神」と呼びます。

単独で祀られる

仁王像の場合は、お寺の門などに対で安置されますが、執金剛神の場合は単独で堂内に祀られます。

武将の姿

基本的には古い時代の像となるので、上半身裸形ではなく、甲冑をつけた武将スタイル。

作例が少ない

執金剛神は作例が少なく、仏像については東大寺法華堂のお像と、快慶作(京都金剛院)のお像が知られるくらいのようです。

広告- - - - - - - - - -

 



金剛力士像の実例

上半身裸で筋骨隆々タイプ

奈良 東大寺 南大門

金剛力士立像の上半身の画像

東大寺南大門の金剛力士立像(吽形)

有名な慶派仏師たちが69日で完成させたという、8メートル超えのお像。
詳しくは>>>東大寺 南大門 - 慶派仏師による仁王像と日本最古の石獅子

 

shishi-report-2.hatenablog.com

長野 善光寺 

近代日本を代表する彫刻家、高村光雲による仁王像。
>>>善光寺 - 高村光雲作の仁王像

 

shishi-report-2.hatenablog.com

 

武将タイプ(古い形式)

奈良 東大寺 法華堂

甲冑を着た、奈良時代の金剛力士立像。
阿形は髪を逆立て、ひげもたくわえるワイルドスタイル。
>>>東大寺 法華堂の仏像たち - オール国宝&3~4メートルの迫力あるお姿

 

shishi-report-2.hatenablog.com

 

執金剛神像の実例

奈良 東大寺 法華堂(秘仏)

武将スタイルで、単独で祀られています。
秘仏のため、お姿を拝見できるのは年に一度だけ。

東大寺法華堂のパンフレットの執金剛神の部分を撮影した画像

執金剛神像(東大寺法華堂パンフレットより)

広告- - - - - - - - - -

 



おわりに

金剛力士と執金剛神の見分け方をまとめます。
例外もありますが、だいたいはこの法則でよさそうです。

・お寺の門にいる
・2神で対になっている
・片方は口を開け、もう片方は口を閉じる
→金剛力士(仁王)

・金剛杵を持っている
・武将の姿
・単独でお堂内にいる
→執金剛神

他の仏像をさがす

shishi-report-2.hatenablog.com

 >>>一覧はこちらから

参考文献

仏像の見方ハンドブック-仏像の種類と役割、見分け方、時代別の特徴がわかる (池田書店のハンドブックシリーズ)

写真・図解 日本の仏像 この一冊ですべてがわかる!

イラストでわかる 日本の仏さま (文庫)

天の仏像のすべて (エイムック 2696)