仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【仏像の知識】無著・世親菩薩とは? - 北インドのお坊さん兄弟/興福寺のお像は運慶工房の最高傑作

無著(むじゃく)・世親(せしん)菩薩とは?

週刊 原寸大 日本の仏像 No.28 興福寺2 無著、世親像と北円堂 南円堂 (2007/12/27)


無著・世親菩薩は、5世紀ころのインドで活躍したお坊さん兄弟
お経をいくつも書いている、学者さんでもあります(学僧とよばれる)。
無著のほうがお兄さん、世親のほうが弟です(ちなみに、さらに三男の弟さんもいたらしい)。

詳しい特徴を見ていきましょう。

広告- - - - - - - - - -

 



無著・世親菩薩像(興福寺)の特徴

日本での彫像例は、おそらく興福寺の例がほぼ唯一と思いますので、興福寺のお像について解説しています。

運慶工房の最高傑作

天才仏師・運慶率いる工房によりつくられました。
運慶指導のもと、息子の運助が無著を、運賀が世親を担当したとされています(興福寺公式サイトより)

仏像としても素晴らしいのですが、写実性がすさまじく、彫刻としても評価され、日本肖像彫刻の代表作といわれます。

無著菩薩

週刊ニッポンの国宝100 19 興福寺無著菩薩・世親菩薩/一遍聖絵(コウフクジムジャクボサツセシンボサツ イッペンヒジリエ)[分冊百科] (2018年2/ 6号)


当ブログのほかの記事でも書きまくっているのですが、本当に今にも動き出しそうなのです。

ほほ笑んでいるわけではないのに、どこか優しさを感じるまなざし。
玉眼に照明が反射すると、きらっと光って、まるで意志も持っているかのよう。

世親菩薩

世親 (講談社学術文庫)


弟さんなので、無著よりも少し若々しく表現されています。
体型もややがっちりめな印象を受けました。
遠くを見やるようでいて、真理を見通していそうな視線が印象的です。

興福寺ではいつ拝観できる?

無著・世親は興福寺の北円堂というお堂に安置されています。
北円堂は通常は非公開ですが、春と秋の特別拝観時期に開扉されます。

拝観レポート>>>興福寺 北円堂(春・秋に開扉) - 「無著・世親菩薩」は何度観ても感動 

shishi-report-2.hatenablog.com

詳しい日程は興福寺公式サイトでご確認ください

https://www.kohfukuji.com/

 

広告- - - - - - - - - -

 



 

おわりに

お像なのに、心が揺さぶられるような「動」を与えてくれる無著・世親像。
私にとっては、思い入れのある仏像10選のひとつでもあります。

運慶工房をはじめ、長年守ってきてくれた方々、手を合わせてきた方々にも感謝してしまう、そんな気持ちになるお像です。

他の仏像をさがす

☆一覧で表示>>>仏像の種類一覧 

☆ 思い入れのある仏像10選

 

shishi-report-2.hatenablog.com

 

参考文献

仏像の見方ハンドブック-仏像の種類と役割、見分け方、時代別の特徴がわかる (池田書店のハンドブックシリーズ)

写真・図解 日本の仏像 この一冊ですべてがわかる!

興福寺公式サイト>>>https://www.kohfukuji.com/property/b-0037/