仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【奈良】春日大社 若宮十五社めぐり - 人生の難所を守ってもらえる

春日大社の若宮十五社を並べた画像

若宮十五社めぐり

 

春日大社境内には、御本社の4柱以外に、62社もの摂社・末社(小さいお社)があります。

そのうち、境内の南側は、若宮様を中心に15のお社が集まっているエリアとなっています。
生涯で遭遇する様々な難所を守ってくれる神様たちです。

時間があればぜひ巡ってみてはいかがでしょう。

広告- - - - - - - - - -

 



受付について

玉串札を各お社に納められる場合は、「若宮15社めぐり」開始前に、夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)にて受付をしてください(受付時間9時‐15時、要初穂料)。

なお、受付をしなくても、各お社への参拝自体は可能です(※夫婦大國社は16:30まで)。

受付のある夫婦大國社への行き方(本殿から)

御本殿の南門を出て、南東方向に進みます。

f:id:shishi-report:20200416235150j:plain

南門を出て、南東へ

写真の奥に見えているのが、第一番納札所の若宮神社(の祭典時に使う建物)。

夫婦大國社は、若宮神社の南隣(上の写真でいうと、さらに奥側)です。

f:id:shishi-report:20200417120152j:plain

受付は夫婦大國社で

ちなみに、若宮神社よりも手前に、第2番の三輪神社がありますので、15社めぐりの際はお見逃しなきよう。

さて、各お社について紹介していきます。

※以降、青文字部分は春日大社公式ウェブサイトより引用しました。

十五社めぐり、スタート

第1番 若宮(わかみや)神社

正しい知恵をお授けくださる神様

知恵の神様、ということで、仏教の文殊菩薩さんと同様の存在とみなされることもある、的なことをどこかで読んだ気が。

f:id:shishi-report:20200416235003j:plain

若宮神社

お社の手前には拝舎(はいのや)や、祭典のときに使う建物もあります。

f:id:shishi-report:20200417000902j:plain

神楽殿



第2番 三輪(みわ)神社

子孫繁栄、子供の無事成長をお守りくださる神様

f:id:shishi-report:20200417000251j:plain

三輪神社

若宮神社よりも北側(本殿に近いところ)にあります。

第3番 兵主(ひょうす)神社
& 第4番 南宮(なんぐう)神社

延命長寿をお守りくださる神様
金運のご守護くださる神様

f:id:shishi-report:20200417000642j:plain

左:兵主神社 右:南宮神社

ちょっと場所がわかりにくいですが、若宮神社のお社の左横です。

第5番 広瀬(ひろせ)神社

おいなり様とご同神で衣食住をご守護くださる神様

f:id:shishi-report:20200417001113j:plain

広瀬神社

 

第6番 葛城(かつらぎ)神社

心願成就の神様、一言(一つの祈願)を願えば叶えてくださるという

f:id:shishi-report:20200417004853j:plain

葛城神社

(番外編)赤乳白乳神社遥拝所

なお、広瀬神社と葛城神社の間に「赤乳白乳神社遥拝所」があります。

ここから三キロほど離れた場所に赤乳神社と白乳神社があるのですが、その方向に向かって参拝することで、ご利益が得られるようです。

神社名からも想像がつくように、女性の上半身・下半身をお守り下さる神様だそう。


第7番 三十八所(さんじゅうはっしょ)神社

正しい勇気と力をお授けくださる神様

f:id:shishi-report:20200417004933j:plain

三十八所神社

 

第8番 佐良気(さらけ)神社

商売繁盛、交渉成立をお守りくださる神様

f:id:shishi-report:20200417005023j:plain

佐良気神社



第9番 春日明神(かすがみょうじん)遥拝所

ひらめきの神様

f:id:shishi-report:20200417005102j:plain

春日明神遥拝所

明恵上人という、夢日記をつけ続けたことで有名な、鎌倉時代のお坊さんをご存じでしょうか。

「明恵上人が東大寺に来たとき、鹿さんたち30匹がひれ伏した」というエピソードがあるくらい、尊敬されていた方。

明恵上人が春日大社に参詣した時、ここから春日明神に参拝したらしいです。

ちなみに、明恵上人は当時、インドに行こうとしていたのですが、春日大社でご神託を受け、インド行きを辞めたのだそうな。

明恵 夢を生きる (講談社+α文庫)

明恵 夢を生きる (講談社+α文庫)

  • 作者:河合 隼雄
  • 発売日: 1995/10/17
  • メディア: 文庫
 

 

第10番 宗像(むなかた)神社

諸芸発達をお守りくださる、七福神の弁天様とも伝えられる神様で天河弁財天と伝えられています

f:id:shishi-report:20200417010239j:plain

宗像神社

 

第11番 紀伊(きい)神社

万物の正気、命の根源をお守りくださる神様

f:id:shishi-report:20200417010558j:plain

紀伊神社

本殿からは最も遠い場所にある紀伊神社。
ひっそりとしていて、雰囲気がありました。

道すがら視界に入る、倒木の大きさにおどろく。

f:id:shishi-report:20200417010704j:plain

倒木の大きさ!

 

(番外編)護摩壇

宗像神社と紀伊神社の間あたりに、空海さんが護摩をたいて祈祷を行ったという護摩壇もあります。

f:id:shishi-report:20200417115508j:plain

護摩壇

 

 

第12番 伊勢神宮(いせじんぐう)遥拝所

天地の恵に感謝するところ

f:id:shishi-report:20200417010851j:plain

伊勢神宮遥拝所

 

第13番 元春日 枚岡(ひらおか)神社遥拝所

延命長寿の神様

f:id:shishi-report:20200417010941j:plain

枚岡神社遥拝所

 

 

第14番 金龍(きんりゅう)神社

開運財運をお守りくださる神様

f:id:shishi-report:20200417011046j:plain

f:id:shishi-report:20200417011103j:plain

金龍神社

奉納ののぼりがたくさん立っているおかげで、若宮15社巡りの神社の中では、夫婦大國社のつぎに派手でしょうか。

名前が「金」と「龍」ですから、いかにも金運が良くなりそうな感じはしますものね。

第15番 夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)

夫婦円満、良縁、福運守護の神様

f:id:shishi-report:20200417011448j:plain

夫婦大國社

夫婦の大國様をお祀りしているそうです(日本で唯一)。

ガイドブックにも縁結びの神様として載っていたりして、「若宮15社」のなかでは最も存在感のある神社。

「水占い」も有名ですね。
受け付けでいただいた占いの紙(300円)を、ここの水につけると……

f:id:shishi-report:20200417011818j:plain

水占い

水につけることで文字が浮かび上がってきて楽しい。

f:id:shishi-report:20200417012159j:plain

文字が浮き出てくる


私が何年も前に水占いにトライしたときの話ですが、「それなんぞや」と興味を持ったらしき観光客の方が思いっきりのぞき込んでこられました。

中国の方のようでしたので、内容もある程度読めるのかな(私たち日本人も、漢字で書かれた中国語がなんとなくわかるときがありますよね)、とか思うと、妙に恥ずかしかった記憶があります。

今となってはほほえましい思い出。

広告- - - - - - - - - -

 




若宮十五社めぐり 所要時間は20~30分

どのくらい熱心に参拝されるかにもよりますが、私は26分ほど(※)かかりました。
途中、ちょっと道を間違えたりしたので、実質20分程度だろうと思います。

※御本殿の参拝時間などは含まれていません。若宮十五社のみの時間です。

時間がない場合は

若宮15社めぐりでは、人が少ないエリアまで行きますし、「古代の森」のような、神秘的な雰囲気が味わえます。

神様の使いの鹿さんもいるし、鳥たちが自由に飛び回っていて、『もののけ姫』の世界に身を置いているかのような非日常感です。

15社すべてめぐるのは時間的に厳しい、という方は、若宮神社(知恵)・金龍神社(お金)・夫婦大國社(縁結び)あたりがおすすめです。

春日大社のほかの記事をさがす

>>>◇春日大社【記事一覧】

shishi-report-2.hatenablog.com

 

公式サイト>>>世界遺産 春日大社 公式ホームページ

 

広告- - - - - - - - - -