仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【和歌山】岡山の時鐘堂・奥山稲荷社

岡山の時鐘堂(じしょうどう)・奥山稲荷社

岡山の時鐘堂

どんな文化財?

・鐘を鳴らして時刻や非常事態を知らせていた
・時鐘堂は1712年の建物
・時鐘堂の隣に奥山稲荷社がある

広告- - - - - - - - - -

 



見学レポート

和歌山城の不明門を出て、横断歩道を渡ったところ、気になる掲示板が。

時鐘堂&奥山稲荷社の案内

ちょっと寄ってみます。

坂道をのぼる

鳥居が見えてきた

鳥居をくぐり、社務所らしきところを通過。

社務所を通過

こちらが時鐘堂。

岡山の時鐘堂

鍵がかかっていて内部は見学できず。
(さきほどの案内板によると8月15日と12月31日は鐘つき行事が行われてきたようです)

時鐘堂の隣には奥山稲荷社。いわゆるおいなりさんですね。

奥山稲荷社

紀州の藩祖が駿河からやってきたとき、和歌山城の守り神としてご遷座されたそう。

・稲蒼魂命(うがのみたまのみこと)
・照川(てるかわ)大明神
・葛葉(くすのは)大明神
・幾田(いくた)大明神
・吉田(よしだ)大明神
の5柱があわせ祀られているそうです。

周辺の施設情報

このあとは県立美術館へ(記事準備中)