仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【奈良】白毫寺 本堂の仏像 - 腰をかがめる倭(大和)座りの観音・勢至菩薩

白毫寺 全体案内>>>【奈良】◆白毫寺 - 眺めよし&閻魔さまのいるお寺(五色椿は3月下旬~4月中旬)

白毫寺 本堂の仏像

お寺の本堂

白毫寺 本堂外観

お堂内の配尊図(主なお像のみ記載)はこちら。

白毫寺本堂 配尊図

阿弥陀如来坐像

目がとても印象的でした。
切れ長なのですが、キツい感じはなくて、思慮深さと優しさが混ざっているような印象。

倭座りの観音菩薩・勢至菩薩

阿弥陀如来の脇侍は観音&勢至菩薩(江戸時代の作)。

阿弥陀・観音・勢至の三人(仏)組は「阿弥陀三尊像」として定番のメンバー。
亡くなるとき、この三人(仏)組が迎えにきてくれるという考えがあります。

ポイントは、観音&勢至菩薩が腰をかがめた座り方をしていること。
中腰といいますか、今まさに立ち上がろうとしている感じ(倭(大和)座りといいます)。

観音菩薩は片膝も立て、手には死者の魂を載せる蓮華の台をもっています。

倭座りの観音・勢至菩薩は、あまり作例が多くないように思います(代表的なのは京都三千院)ので、拝観できてテンションがあがりました。

大きなお像ではありませんが、動きが感じられて印象にのこります。

本堂のほかの仏像

・阿弥陀如来坐像(その2)
本堂の右側エリアに、もう一体阿弥陀如来さまがいらしたのですが、説明パネル等なく、詳細は不明でした。

・聖徳太子二歳像
聖徳太子が二才の頃の姿のお像。

・不動明王

広告- - - - - - - - - -

 



白毫寺 宝蔵の仏像は?

閻魔さまをはじめとする、地獄チームがおられるのは宝蔵のほう。
>>>白毫寺 宝蔵の仏像 - 閻魔・太山・司命・司録の地獄チーム必見 

 

shishi-report-2.hatenablog.com