仏像、ときどきワンダー観光

おもに仏像のこと。不思議スポットやふつうの観光の話もたまにします

【仏像訪問ガイド】どの仏像に会いにいく?【お仕事別に提案】

あなたと関連のある仏像を探そう


「仏像って、だいたい同じに見えるし、どのお寺から観たらいいかわからない……」
私もかつてそう思っていました。

わからないなりにいろんなお像に会っていくうちに、「〇〇さんにおすすめするとしたらこの仏像だな」とか、思い浮かぶようになってきました。

ということで、「この仏さまにはこんな特徴があるから、こういう職業の人と共通事項がありそう」という例を挙げていきます。

※1 歴史的・文化的に認識されているケースを中心にしていますが、私個人(※ただの仏像ファン)が勝手に関連づけている項目も多々あるので、エンタメ感覚でお楽しみください。
※2 仏さまには位の序列がありますが、本記事では無関係です(如来をおすすめしたからといってその職業が高貴である、などと主張する意図はございません)。

広告- - - - - - - - - -

 



 

お仕事別 仏像ガイド

衣食住に健康・娯楽などをプラスして、ざっくりと「衣・食・住(社会システム含む)・健康・学芸・その他」に分けて紹介しています。

もくじよりお選びください↓

 

【衣】

美容・ファッション関係

アパレル関係・美容師さん

吉祥天(きっしょうてん・きちじょうてん)

週刊 原寸大 日本の仏像 No.8 浄瑠璃寺 吉祥天 と九体阿弥陀

〈選定理由〉

仏教では「豊穣・福徳」の女神ですが、豪華なアクセサリーや衣装をまとうなど、おしゃれな姿のお像が多いので、ピックアップしてみました。
元々は古代インドの「美の女神」という面もあるので、ルーツとも符合しているかな、と思います。

もっと詳しく→【仏像の知識】吉祥天とは? - 豊穣と福徳を司る女神

〈お寺〉

京都(木津川市)浄瑠璃寺

※お像が拝見できるのは特別拝観時のみなので観光サイト↓で日程をご確認ください

浄瑠璃寺|秘宝・秘仏 特別開帳|祈りの回廊 [奈良県 秘宝・秘仏特別開帳]

 

繊維・服飾メーカー(染色関係)

愛染明王(あいぜんみょうおう)

愛染明王像 (日本の美術 No.376)

〈選定理由〉

綺麗な色のお洋服をつくるには染色(現代ではプリント?)が欠かせません。愛染明王は、愛欲を悟りへと昇華させる仏ですが、お名前に「染」が入っていることから、染色関係者の守り本尊という面もあります。

もっと詳しく→愛染明王とは? - 愛欲を悟りにかえる仏

〈お寺〉

【奈良】西大寺 愛染堂 - 小像ながらインパクト大の愛染明王像(※秘仏のため通常拝観では代わりのお像となります)

広告- - - - - - - - - -

 



【食】

飲食関係

飲食店全般

三宝荒神(さんぽうこうじん)

栗田こだわり仏像 【諸天神】 三宝荒神立像4.0寸(総高22cm、幅12cm、奥行き5cm)桧木製高級木彫り彩色 火炎付円光背四角台 14112

(Amazonより栗田こだわり仏像 【諸天神】 三宝荒神立像4.0寸

〈選定理由〉

仏教の3つの宝(仏・法・僧)守る神ですが、江戸時代以降は日本古来の神様と習合し、火・かまどの神様になりました。そこからさらに派生して食べ物・農耕の神様にも。

もっと詳しく→三宝荒神とは? - 「仏・法・僧」を守る/火と竈の神

〈代表的なお寺〉京都 護浄院

お米農家さん

大威徳明王(だいいとくみょうおう)

海宇工芸(kaiu art) 小仏-東寺形【大威徳明王(だいいとくみょうおう)】 五大明王之一 柘植 金泥仕様 高さ10.8cm ※桐箱入 木彫仏像

(Amazonより:海宇工芸(kaiu art) 小仏-東寺形【大威徳明王(だいいとくみょうおう)】 

〈選定理由〉

大威徳明王は悪を抑える仏ですが、水牛にまたがっているので、農牛神としても信仰されてきました(田んぼや泥水にも足をとられずぐいぐい進める)。

もっと詳しく→大威徳明王とは? - 6つの手と足と顔ですべての悪を倒す仏

〈お寺〉

【京都】東寺 講堂 - 21体の仏像が織り成す立体曼荼羅(五大明王のうちの一尊)

酪農・畜産など

馬頭観音(ばとうかんのん)

週刊 原寸大 日本の仏像 No.36 観世音寺 馬頭観音 と九州の古仏

〈選定理由〉

馬のように煩悩を食らい、諸悪をうちくだく馬頭観音ですが、近世以降は、馬や家畜の守り本尊として信仰されてきた面もあります。

もっと詳しく→馬頭観音とは? - 苦悩や災難を粉砕してくれる

〈代表的なお寺〉

福岡 観世音寺 福岡県文化財データベース

広告- - - - - - - - - -

 



【住】

住居をはじめ、社会インフラや設備など大きなシステムも含めています。

日々のくらしに関わること

清掃員さん

烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)

烏枢沙摩明王(奈良・宝山寺境内)

〈選定理由〉

全ての汚れを焼き尽くす烏枢沙摩明王。トイレの守護神としても信仰されてきました。

もっと詳しく→烏枢沙摩明王とは? - すべての穢れを浄化する/トイレの守護神とも

〈お寺〉

・富山 瑞龍寺 瑞龍寺の特徴 | 国宝高岡山瑞龍寺公式ホームページ

・静岡 秋葉荘本殿可睡斎 日本一の大東司(だいとうす)と烏蒭沙摩明王 | 秋葉総本殿 可睡斎

配達員さん

韋駄天(いだてん)

海宇工芸(kaiu art) 木彫り仏像 小仏【韋駄天立像】 金泥 金泥

(Amazonより海宇工芸(kaiu art) 木彫り仏像 小仏【韋駄天立像】

〈選定理由〉
お寺の守護神ですが、「韋駄天JAPAN」などと愛称がついているように、日本では俊足の象徴でもあります(お釈迦さまのお骨が盗まれそうになったときに追いかけて取り返したという俗説がある)。
私が見かける配達員の方、みなさんいつも小走りで急いでくださっているので、韋駄天を選んでみました。

もっと詳しく→韋駄天とは? - お寺の建物の守護神・日本では駿足の象徴

〈お寺〉京都 萬福寺 黄檗宗大本山萬福寺 ‐京都府宇治市

警備員さん・SP

その1:金剛力士(こんごうりきし)

金剛力士立像(金峯山寺のお像を奈良博にて)

〈選定理由〉
お寺の門に屹立する筋骨隆々の仁王様、悪いものが入ってこないか見張っています。

もっと詳しく→金剛力士(仁王)・執金剛神とは? - 金剛杵を持つお寺のガードマン 

〈お寺〉

【奈良】東大寺 南大門 - 慶派仏師による仁王像と日本最古の石獅子 

 

その2:四天王(してんのう)

四天王(写真は東京国立博物館にて撮影)

〈選定理由〉

お堂内でご本尊を取り囲むように立ち、四方向から警備中。

もっと詳しく→四天王とは? - 東西南北に立ち仏教を守る四人組


〈お寺〉【仏像訪問ガイド】四天王像を拝観するならどのお寺?

金融関係

大黒天(だいこくてん)

大黒天(神田明神境内)

〈選定理由〉

古代インドでは戦闘神でしたが、日本古来の神様と結びついて発展し、我々日本人には「財宝の神」としておなじみですよね。
打ち出の小槌、米俵、背中の大袋など、いかにも景気のよい姿なので、日本経済の発展も願って選定。

もっと詳しく→大黒天とは? - 元戦闘神、日本の神様と結びついて福徳の神となる

〈お寺〉

毘沙門天と弁才天のお顔ももつ特殊な大黒さま→京都・東山 圓徳院:三面大黒天

法律関係

裁判官

閻魔天(えんまてん)・十王(じゅうおう)

閻魔大王像(紀三井寺)

〈選定理由〉

冥府の裁判長としておなじみ、閻魔さま(閻魔王とも)。閻魔さま含む裁判官メンバーが「十王」です。

もっと詳しく→閻魔天(閻魔王)とは? - 死者の行き先を決める裁判長

十王とは? - 閻魔王を長とする冥府の裁判官グループ

〈お寺〉

神奈川 鎌倉円応寺 閻魔様の寺

書記官・速記官など裁判に関わる方

司命(しみょう)・司録(しろく)

〈選定理由〉

司命・司録は、閻魔さまの部下で、罪状を読み上げたり、判決文を記録する役割なので、裁判に関わる方に。

〈お寺〉

京都 宝積寺 文化財|聖武帝勅願所 真言宗智山派 天王山 宝積寺|京都府大山崎町のお寺さん(通称 宝寺)

【奈良】白毫寺 宝蔵の仏像 - 閻魔・太山・司命・司録の地獄チーム必見

弁護士さん

地蔵菩薩(じぞうぼさつ)

地蔵菩薩ー閻魔様とともに(紀三井寺)

〈選定理由〉

道端に立っていたり、我々にとってなじみのある”お地蔵さん”ですが、閻魔さまとともに祀られることも多いのです。なぜかというと、地蔵菩薩は地獄までやってきて救済してくれるから。地獄に落ちるほどの悪人であっても、救済をあきらめないという姿勢は、弁護士さん(とくに裁判に関わるような方)にも通じるのではないかと思います。

もっと詳しく→地蔵菩薩とは? - 如来のいない時代を任された救済者

〈お寺〉

お地蔵様単独ではたくさんお寺があるので、閻魔様と一緒に安置されている例を挙げておきます。

【和歌山】◆紀三井寺 - 境内から海を眺める (閻魔王&地蔵菩薩は楼門横)

広告- - - - - - - - - -

 



【健】

医療・福祉関係

お医者さん

薬師如来(やくしにょらい)

薬師如来(興福寺東金堂)拝観リーフレットを撮影・加筆

〈選定理由〉

医療のない時代から人々の心身の不安を軽減してきた、仏教界のお医者さん的存在
お寺の法話でも、薬師如来がお医者さんに例えられることがよくあります。

もっと詳しく→薬師如来とは? - 人々の病を癒し、衣食住を満たす 

〈お寺〉

【奈良】◆薬師寺 - 火災に耐えた美しき薬師三尊像・法話で落涙しかける

【奈良】◆新薬師寺 - 本堂も薬師如来も十二神将もぜんぶ国宝なお寺

 

薬剤師さん

薬王菩薩・薬上菩薩(やくおうぼさつ・やくじょうぼさつ)

興福寺中金堂の参拝リーフレットを撮影

〈選定理由〉良薬で人々を救ってきた実在の兄弟がモデル。

もっと詳しく→薬王・薬上菩薩って? - 良薬で人々を救う兄弟、釈迦如来のサポート役

〈お寺〉

【奈良】興福寺 中金堂 →釈迦如来の両隣に薬王・薬上菩薩

薬師如来の原型が薬王菩薩という説もありますし、薬王・薬上菩薩の像例は少ないので、薬師如来もおすすめです。

看護師さん

日光・月光菩薩(にっこう・がっこうぼさつ)

日光・月光菩薩(奈良観光ガイドブック表紙を撮影)

〈選定理由〉
日光・月光菩薩は薬師如来(仏教界のお医者さん)をサポート。病は時間を選ばないので、日中(日光菩薩)・夜間(月光菩薩)にも対応している→まさに夜勤もある看護師さんと共通。

もっと詳しく→日光・月光菩薩とは? - 太陽と月の光の象徴、薬師如来のサポート役

〈お寺〉

【奈良】◆薬師寺 - 火災に耐えた美しき薬師三尊像・法話で落涙しかける

 

救急救命士さん

普賢菩薩(ふげんぼさつ)

イスムTanaCOCORO[掌] 普賢菩薩 騎象像 《佛法紹隆寺公認》_仏像 フィギュア 国宝 イSム 諏訪大明神 本地仏(ふげんぼさつきぞうぞう) tc3787

(AmazonよりイスムTanaCOCORO[掌] 普賢菩薩 騎象像 《佛法紹隆寺公認》

〈選定理由〉

あらゆるとき、あらゆる場所に現れて救済してくれる普賢(ふげん)菩薩。緊急時にいつでもどこでも救急車でかけつけてくれる救急救命士さんと共通するかなと思いました。

もっと詳しく→普賢菩薩とは? - 白象に乗り、あらゆる場所に救済に来てくれる仏 

〈お寺〉

【仏像】東大寺 四月堂 - こんなところに普賢菩薩騎象像!

 

助産師さん

准胝観音(じゅんていかんのん)

海宇工芸(kaiu art) 小仏-【准胝観音菩薩】 柘植(ツゲ) 金泥仕様 ※桐箱入り

(Amazonより海宇工芸(kaiu art) 小仏-【准胝観音菩薩】


〈選定理由〉

准胝観音は仏を生み出す仏。そこから派生して子授けや安産のご利益があるとされます。

もっと詳しく→准胝観音(じゅんていかんのん)たくさんの仏をうみだす

〈お寺〉京都・大報恩寺(6観音のうちの一尊)

 

介護士さん

忍性(にんしょう)

忍性 -救済に捧げた生涯-

〈選定理由〉

忍性は、ハンセン病などの重病者の保護・救済のための施設(北山十八間戸)をつくった鎌倉時代のお坊さん。介護施設・制度のはしりといえるのではないでしょうか。
ハンセン病の患者さんを背負って毎日町に出ていたというエピソードもあり、「生身の如来」などと呼ばれるほど尊敬されていたそう。
亡くなってから「菩薩」の称号がおくられたので、「忍性菩薩」とよぶことも。

〈お寺〉

・神奈川 極楽寺
お像が拝見できるのは特別公開日のみのようなので、観光サイト等でご確認ください。

【4月7日・8日】極楽寺特別拝観(極楽寺) - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

・お寺ではないですが、忍性がつくった施設「北山十八間戸(奈良市)」も外観見学できます

https://www.city.nara.lg.jp/uploaded/attachment/169372.pdf

その他

医療でも福祉でもないのですが、生きていくには人間関係も大事、ということでここに入れておきます。

縁結び関係(結婚相談所など)

天弓愛染明王(てんきゅうあいぜんみょうおう)

栗田こだわり仏像 【明王】 天弓愛染明王座像2.0寸(総高20cm、幅10cm、奥行き10cm)桧木製高級木彫り 円光背宝瓶台 11778

(Amazonより:栗田こだわり仏像 【明王】 天弓愛染明王座像2.0寸

〈選定理由〉

敬愛(人間関係をよくする)のご利益から発展して、恋愛成就祈願もされるようになった愛染明王
愛染明王は弓矢を持っているのですが、なかでも、顔の前で弓矢をかまえている「天弓愛染明王(てんきゅうあいぜんみょうおう)」がおすすめ。
成り立ちには無関係なのですが、西洋の「恋のキューピッド」的イメージとも符合するので、選定してみました。

〈お寺〉

山梨 放光寺 木造愛染明王坐像 - 真言宗智山派 高橋山 放光寺

 

歓喜天(かんぎてん)

栗田こだわり仏像 【諸天神】 歓喜天(聖天)双身立像(総高約8cm、幅4.5cm、奥行4.5cm) 水柘植 14015

(Amazonより:栗田こだわり仏像 【諸天神】 歓喜天(聖天)双身立像

〈選定理由〉

ゾウの頭をもつ男女が抱き合う姿で表現されることが多いので、恋愛成就・夫婦和合などのご利益があるとされます。

もっと詳しく→歓喜天とは? - 商売繁盛・夫婦円満・子宝の神

〈お寺〉

【奈良】宝山寺(生駒聖天)- なんとなく修験者の気分を味わえる独特の雰囲気がたまらない

広告- - - - - - - - - -

 



学芸

学校関係

保育士さん・幼稚園の先生

訶梨諦母(かりていも)(別名:鬼子母神)のうちの天女型

栗田こだわり仏像 【諸天神】 訶梨帝母(鬼子母神)立像5.0寸(総高約23cm、幅10cm、奥行7cm)桧木製高級木彫り 四角台 1450

(Amazonより:栗田こだわり仏像 【諸天神】 訶梨帝母(鬼子母神)

〈選定理由〉

元は鬼神の妻ですが、釈迦の教えによって改心し、安産・子育ての神になりました。
自身も500人(1万とも)の子だくさん!

もっと詳しく→訶梨帝母(鬼子母神)とは? - 安産・子育て・子どもをまもる神

〈お寺〉

滋賀 三井寺>名宝の紹介>仏像>訶梨帝母倚像

学校の先生①(授業中バージョン)

釈迦如来(しゃかにょらい)(説法スタイル)

釈迦如来―究極の悟りに達し仏教を開いた聖者 Gakken mook―神仏のかたち4 (Gakken Mook 神仏のかたち 4)

〈選定理由〉

釈迦如来にはいろいろな形式があるのですが、説法中の姿で表現されるのが基本形。
「人々に教えを説いている」姿なので、学校の先生と共通する部分があるかなと思いました。

もっと詳しく→釈迦如来とは? - 悟りを開いた後のお釈迦さまの姿

〈お寺〉

・奈良 飛鳥寺(明日香村) - 一般社団法人 桜井市観光協会公式ホームページ

学校の先生②(生活指導中バージョン)

不動明王(ふどうみょうおう)など

不動明王(東京国立博物館にて撮影)

〈選定理由〉

やさしく諭すだけで全員を指導できるかというとかならずしもそうでもない。教育現場では、どうしても厳しく伝えないといけない場面(危険を伴うなど)もあるかもしれません。
密教では、温和な如来が怒りの姿に変身したのが「明王」と考えるので、生活指導中のこわい先生と重複するかも?

もっと詳しく→不動明王とは? - 怒りの姿に変身した大日如来

〈お寺〉

全国各地の「お不動さん(〇〇不動尊)」たとえば
・東京(多摩エリア) 高幡不動尊金剛寺

文学・自然科学関係

作家・編集者

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

菩薩 由来と信仰の歴史 (講談社学術文庫 2583)

〈選定理由〉

「三人寄れば文殊の知恵」でおなじみ、知恵の象徴。
お釈迦さまが亡くなった後、あちこちにちらばっていたお経を編集・体系化したという、実在の人物がモデルです。

もっと詳しく→文殊菩薩とは?- 知恵を象徴する仏

〈代表的なお寺〉

【奈良】般若寺 本堂 - 神々しき八字文殊菩薩騎獅像(運慶の孫&ひ孫の作)

 

哲学者、思想家など

その1:五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)

五劫思惟阿弥陀仏(五劫院拝観リーフレットより)

〈選定理由〉

あまりにも長い期間考え事をしていたため、螺髪が伸びまくってヘルメットのようになった阿弥陀さま。何か粘り強くものを考える仕事と共通するものがあると感じ、選びました。
菩薩から如来に遷移する瞬間を表現したお像でもあるので、「ひらめきの瞬間」と捉えることもできる?かも。

もっと詳しく→五劫思惟阿弥陀仏 とても長い修行期間をうず高き螺髪で表現

〈おすすめのお寺〉

【奈良】五劫院 特別拝観 (※特別拝観日以外は要予約)

その2:弥勒菩薩(みろくぼさつ)

イスム TanaCOCORO(掌) 仏像 弥勒菩薩 ポリストーン

(Amazonより:イスム TanaCOCORO(掌) 仏像 弥勒菩薩 ポリストーン

〈選定理由〉

頬に手を当て「どうしたら人々を救済できるか」と考える姿(半跏思惟像:はんかしゆいぞう)。とても難しいけれどやりがいのあるテーマを探求している方と共通するものがあるのではないでしょうか。

もっと詳しく→弥勒菩薩とは? - 遠い遠い未来に人間界にやってきて救済してくれる予定の仏

〈お寺〉京都・広隆寺、

【奈良】◆中宮寺 - 世界三大微笑像の一つ、菩薩半跏像にうっとり (→如意輪観音としてお寺に伝わっていますが、そのお姿から、分類上は弥勒菩薩の可能性があると考えられています)

技術者・研究者

維摩居士(ゆいまこじ)

維摩さまに聞いてみた

〈選定理由〉

維摩さんは出家もしていないインドの商人ですが、”知恵の象徴”こと文殊菩薩とも対等に議論ができる強者。その一方で人の痛みに共感して体調を崩す一面も。
技術者や研究者にとって、論理的思考力はもちろんのこと、相手の主張を理解する力なども大事で、「ディスカッション能力の高さ」を維摩さんにあやかりたいということで選定してみました。

もっと詳しく→維摩居士(ゆいまこじ)とは? - 商人ながら文殊菩薩と問答できるほどの仏教の理解者

〈お寺〉

【奈良】興福寺 東金堂 - 18体が国宝! 維摩&文殊の問答コンビにも注目

【奈良】法華寺 - 十一面観音はもちろん、維摩居士像(国宝)や横笛像も見逃せない

 

天文学関係(プラネタリウムなど)

妙見菩薩(みょうけんぼさつ)

ミステリーな仏像

(妙見菩薩立像 よみうりランド聖地公園妙見堂に安置)


〈選定理由〉

北極星を神格化した存在なので、天文・宇宙分野などに関わる方に関連あるかなと思い、ピックアップしました(参考:「菩薩」とつきますが、中国の道教出身なので、仏教では天部に相当します)。

もっと詳しく→妙見菩薩とは? - 北極星を表す菩薩(菩薩と呼ぶけど「天部」)

〈どこで見る?〉

よみうりランド聖なる森 | 新感覚フラワーパーク【HANA・BIYORI】

音楽関係

ミュージシャン

弁才天(べんざいてん) 琵琶弾き型

栗田こだわり仏像 【諸天神】 琵琶持ち弁才天座像4.5寸(総高約27cm、幅16cm、奥行き16cm)桧木製高級木彫り 円台付 13399

(Amazonより栗田こだわり仏像 【諸天神】 琵琶持ち弁才天座像4.5寸

〈選定理由〉

元は水の神様だった弁才天。水の流れる音から派生して、音楽の神になりました。
なかでも鎌倉時代のお像は琵琶を弾く姿が多いので、弦楽器奏者、ギタリストやベーシストにもおすすめ。

〈神社〉

鎌倉 鶴ケ岡八幡宮 旗上弁才天社(お像は鎌倉国宝館に寄託)

鎌倉市/鎌倉国宝館

 

芸能関係

伎芸天(ぎげいてん)

木彫 秋篠寺 伎芸天立像(木彫再現像)_木彫り 置物 仏像 フィギュア 運慶(ぎげいてんりゅうぞうKS

(Amazonより木彫 秋篠寺 伎芸天立像(木彫再現像)

〈選定理由〉

諸芸上達の天女。
俳優の小栗旬さんも「毎年お参りしている」とテレビで発言されていました。
演芸のみならず、芸術、学問、音楽なども含みますので、何か突き詰めたいものがある方におすすめ。

もっと詳しく→伎芸天とは? - 諸芸の上達にご利益

〈お寺〉【奈良】秋篠寺 本堂 - 天平時代のやさしいまなざしを持つ伎芸天など

 

職人さん・芸術家

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

是空 虚空蔵菩薩 厨子入りの仏像(金古美仕上げ) 定額山壽量院御祈祷_丑・寅年生まれ 十二支御守り本尊 干支(T00254-B

(Amazonより:是空 虚空蔵菩薩 厨子入りの仏像(金古美仕上げ)

〈選定理由〉

超巨大な知恵と慈悲をもつ虚空蔵菩薩。その知恵は技能や芸術にも及ぶとされるため、職人や芸術家の守り本尊ともいわれています。

もっと詳しく→虚空蔵菩薩とは? - 巨大な知恵と慈悲で人々を救済&強力な記憶力を授ける

〈お寺〉

奈良 額安寺(※お像は奈良国立博物館に寄託)

五体にひらいてまつるケース:【京都】東寺 観智院 - 獅子・象・馬・孔雀・迦楼羅に乗った五大虚空蔵菩薩像

 

対戦系のスポーツ選手など

帝釈天(たいしゃくてん)

栗田こだわり仏像 【諸天神】 帝釈天 立像5.0寸 (総高21cm、幅9.5cm、奥行き9.5cm) 桧木製高級木彫り 円台 13541

(Amazonより:栗田こだわり仏像 【諸天神】 帝釈天 

〈選定理由〉

現在は仏法の守護神の帝釈天ですが、古代インド神時代は戦士の守護神でした。衣服の下に甲冑をつけるケースが多いことから、ラグビーやアメフトなどのスポーツ選手が思い浮かんだのでピックアップしてみました。

もっと詳しく→帝釈天とは? - 戦士の守護神 & 釈迦の全生涯の目撃者

 

広告- - - - - - - - - -

 



おわりに

「仏像、気になるけど、何から観たらいいのかわからない」という方のために、お仕事別でおすすめの仏像を書いてみました。

ご自身に関連ある仏像でなくても、気になるお像があれば、ぜひお寺や博物館などに会いに出かけてみてください。

「参考になった!」「興味深い」など少しでもお役に立てていたら幸いです。